≪産廃短信≫  第50号 2011年5月31日

 

■■ 災害廃棄物処理事業者の施設情報の入力開始について

■■ 災害廃棄物処理事業者の検索(暫定版)開始について

■■ 優良産廃処理業者認定制度の運用マニュアル改訂等について

================================

 

平素より、産廃情報ネットならびに「さんぱいくん」をご利用いただき、

ありがとうございます。

 

●5月28日(土)より、災害廃棄物処理事業者の処分に関する施設情報を入力できる

ようになりました。処分方法や許可処理能力、災害廃棄物の処理可能量、所在地等を

入力できますので、よろしくお願いします。

 

●5月28日(土)より、災害廃棄物処理事業者の検索が始まりました。

現在、既に40社以上の方に情報登録いただいております。

http://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/index_udismenu.php

 

今回は、検索機能の暫定版のリリースであり、「災害廃棄物処理~収集運搬/処分先

を探す~」では、災害廃棄物の種類でのみ条件指定ができます。

その他、車両や処分施設等の検索条件の指定は6月28日(火)以降を予定しています。

情報登録がまだお済みでない方は、下記ページよりIDにてログインしてください。

https://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/login.php?Param1=1

 

また、入力のための簡単なマニュアルは下記をご覧ください。

http://www.sanpainet.or.jp/archives/saigai/saigaitaiou.pdf

 

《災害廃棄物処理事業者の入力に関するよくある質問》

Q1 災害廃棄物の種類を選択するときは、産業廃棄物処理業の許可範囲に限定すべ

きですか?

A1 災害廃棄物の種類は、被災地市町村の方がわかりやすいよう、あえて

「産業廃棄物の種類」と異なる一般的な災害廃棄物の種類区分をお示ししています。

「さんぱいくん」は産業廃棄物の業許可を保有し、平素より適正に処理を行う処理業

の皆様にご利用いただいていますが、災害廃棄物は、市町村からの委託を受けた場合

に限り業許可がなくとも処理が可能なため、産廃の許可範囲に限定せずに、保有して

いる車両や処分施設の能力で選択して下さい。

 

Q2 「1回の最大可能運搬量」は、どのように考えたらよいですか?

A2 保有している車両を用いて、1回の積込で運搬できる最大の量として下さい。

 

Q3 「1回の最大受入可能量」は、どのように考えたらよいですか?

A3 保管上限を考慮して、処分施設全体で受け入れられる最大の量として下さい。

 

●優良産廃処理業者認定制度の運用マニュアルが改訂されました。

改訂されたPDFファイルは、下記よりダウンロードができます。

http://www.sanpainet.or.jp/archives/nintei/manual20110530.pdf

改訂された箇所がわかる正誤表は、こちらです。

http://www.sanpainet.or.jp/archives/nintei/manual-errata.pdf

 

今回の運用マニュアル改訂で重要なポイントは以下です。

下記3項目

・代表者、役員及び令6条の10に規定する使用人の氏名及び就任年月日

・運搬施設の種類及び数量並びに運搬車に係る低公害車の導入の状況

・業務を所掌する人員配置

について、いつの情報かわかるよう「○年○月○日現在」と記載し、

1年に1回以上、「○年○月○日現在」の日付も含めて情報を更新する

必要があることです。

 

あわせて、運用マニュアルQ&Aも改訂されました。

http://www.sanpainet.or.jp/archives/nintei/manualQ&A20110525.pdf

環境配慮の取組について、環境マネジメントシステムの認証を取得している

事業所についてなど、マニュアルを補足説明していますので、ご注意ください。

 

 

本件のお問い合わせは

東京都千代田区鍛冶町2丁目6番1号

(財)産業廃棄物処理事業振興財団

優良化事業推進チーム 改田(かいでん)、吉川(よしかわ)

Phone: 03-3526-0155(代)

Email : kaiji@sanpainet.or.jp

 

 

 産廃短信について

 □ このメールは、情報開示システムにユーザー登録された際の

   担当者アドレスにお送りしています。

 □ メールアドレスの変更は、下記マニュアルにしたがって「内容修正」を

   クリックし、「担当者メールアドレス」を変更してください。

http://www.sanpainet.or.jp/archives/b05_related/kaisyajyoho.pdf

 □ このメールが不要な方は、『会社名、メールアドレス、会社番号』を必ずご記

入の上 info@sanpainet.or.jp宛に「産廃短信配信停止」メールを送付願います。

 □ 産廃短信へのご意見・ご要望は、 kaiji@sanpainet.or.jp宛まで

   メールを送付願います。

 □ 当掲載記事の無断転載、転送、改編、編集等を一切禁じます。

 □ 過去の産廃短信リストは、こちらから

http://www2.sanpainet.or.jp/zyohou/Tanshin/List.htm

 

短信リストに戻る