住所(法人の場合は事務所・事業場の所在地) | 〒342-0027 埼玉県吉川市大字三輪野江2300番地1 |
代表者氏名(法人の場合) | 宮田 仁史 |
役員等の氏名、就任年月日(法人の場合) | 代表取締役 宮田 仁史 平成22年11月 1日就任
取締役会長 宮田 くに子 平成26年10月 1日就任
専務取締役 宮田 茂信 平成 6年 4月20日就任
常務取締役 宮田 清治 平成16年 7月 2日就任
常務取締役 関口 和克 平成19年 3月26日就任
監査役 髙橋 とし子 平成22年 5月27日就任
2024年 5月17日現在 |
設立年月日(法人の場合) | 平成 6年4月20日 |
資本金・出資金の額(法人の場合) | 資本金1000万円 |
事業の内容 | <事業経歴・賞罰>
平成 6年 4月 埼玉県三郷市前間に有限会社ケイ・エム環境として設立(資本金300万円)
平成 6年 6月 埼玉県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成 6年 7月 東京都知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成 7年 8月 埼玉県知事より産業廃棄物処分業の許可取得
(新規)
平成 7年 9月 長野県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成 8年 7月 栃木県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成11年 5月 千葉県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成11年11月 茨城県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成14年 8月 日本産業廃棄物処理復興センターの電子マニフェス ト(運搬業)加入
平成14年10月 横浜市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成15年10月 川崎市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成15年12月 福島県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成16年 1月 千葉市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成16年 2月 家電リサイクル法大臣申請2次物流許可取得
(新規)
平成16年 4月 群馬県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成16年 7月 組織変更
資本金1,000万円に増資により株式会社ケイ・エム 環境に商号変更
平成16年 8月 東京都知事より産業廃棄物収集・運搬業の事業範囲 変更許可取得
平成16年 9月 神奈川県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取 得(新規)
平成16年12月 いわき市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取 得(新規)
平成17年 1月 福島県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成17年 2月 埼玉県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成17年 2月 さいたま市市長より特別管理産業廃棄物収集・運搬 業の許可取得(新規)
平成17年 2月 茨城県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成17年 3月 千葉県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成17年 5月 川越市市長より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成17年 5月 宮城県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成17年 8月 日本産業廃棄物処理復興センターの電子マニフェス ト(処分業)加入
平成17年 9月 埼玉県知事より産業廃棄物処分業許可取得(新規)
平成17年12月 株式会社KPMG審査登録機構よりISO14001認証取得
登録番号CR-E0347
平成18年 3月 山梨県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成18年 3月 株式会社KPMG審査機構と日本検査キューエイ株式会 社の合併により、登録証を変更
登録番号 E1441
平成18年 5月 相模原市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取 得(新規)
平成18年 6月 横須賀市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取 得(新規)
平成18年 7月 栃木県知事より産業廃棄物収集・運搬業の事業範囲 変更許可取得
平成18年 9月 埼玉県公安委員会古物商許可取得(新規)
平成18年10月 山形県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成18年11月 仙台市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成18年12月 静岡県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成18年12月 宇都宮市市長より産業廃棄物収集・運搬業の許可取 得(新規)
平成20年 2月 静岡県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成20年 2月 東京都知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成20年 5月 愛知県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成22年 1月 e-reverse加入
平成22年11月 組織変更
代表取締役の変更
平成22年12月 東京都収集運搬業産廃エキスパート認定
平成23年 8月 神奈川県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業 の許可取得(新規)
平成23年11月 茨城支店、千葉支店開設
平成23年12月 宮城県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業の 許可取得(新規)
平成24年 2月 関東運輸局より一般貨物自動車運送業許可取得
(新規)
平成24年 5月 秋田県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可取得 (新規)
平成24年 5月 秋田県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業
許可取得(新規)
平成24年 9月 三重県知事より産業廃棄物収集・運搬業の許可
取得(新規)
平成24年12月 東京都収集運搬業産廃エキスパート更新
平成25年 3月 栃木県知事より特別管理産業廃棄物収集・運搬業
許可取得(新規)
平成26年 7月 千葉県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
千葉県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可
優良確認
埼玉県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可
優良確認
平成26年 8月 埼玉県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
埼玉県産業廃棄物処分業許可 優良確認
平成26年 9月 茨城県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良確認
平成26年11月 宮城県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
平成27年 1月 福島県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可
優良確認
平成27年 3月 茨城県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可
優良確認
平成27年 6月 兵庫県知事より産業廃棄物収集・運搬業許可取得
(新規)
平成27年 6月 宮城県産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の
追加
平成27年 6月 神奈川県産業廃棄物収集・運搬業変更許可
品目の追加
平成27年 9月 大阪府知事より産業廃棄物収集・運搬業許可取得
(新規)
平成28年 3月 山梨県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
平成28年 4月 埼玉県産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の 追加
平成28年 5月 埼玉県特別管理産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の追加
平成28年 7月 栃木県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
平成28年 8月 神奈川県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
平成28年 10月 山形県産業廃棄物収集・運搬業許可 優良認定
平成28年 11月 茨城県産業廃棄物収集・運搬業許可 許可更新
平成28年 12月 静岡県産業廃棄物収集・運搬許可証 優良認定
品目の追加
平成28年 12月 宮城県特別管理産業廃棄物収集・運搬許可
優良認定
平成29年 1月 新潟県知事より産業廃棄物収集・運搬許可取得
(新規)
平成29年 5月 秋田県産業廃棄物収集・運搬業許可
許可更新及び優良認定
秋田県特別管理産業廃棄物収集・運搬業
許可更新及び優良認定
平成29年 9月 長野県知事より産業廃棄物収集・運搬業許可更新
平成29年 10月 三重県特別管理産業廃棄物収集運搬許可取得
三重県産業廃棄物収集・運搬業 優良認定及び許 可更新
平成29年 12月 埼玉県産業廃棄物処分業許可更新
平成30年 2月 東京都特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可更新及 び優良認定
平成30年 2月 静岡県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可更新及 び優良認定
平成30年 2月 千葉県産業廃棄物収集・運搬業許可変更(水銀使用 製品産業廃棄物、水銀含有煤塵等の取り扱い)
平成30年 2月 埼玉県産業廃棄物収集・運搬業許可変更(水銀使用 製品産業廃棄物、水銀含有煤塵等の取り扱い)
平成30年 3月 東京都産業廃棄物収集・運搬業許可変更(水銀使用 製品産業廃棄物、水銀含有煤塵等の取り扱い)
平成30年 3月 栃木県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可更新及 び優良認定
平成30年 3月 富山県産業廃棄物収集・運搬業許可取得(新規)
平成30年 3月 富山県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可取得
(新規)
平成30年 7月 愛知県産業廃棄物収集・運搬業許可更新及び優良認 定
平成30年 12月 福島県産業廃棄物収集・運搬業許可更新及び優良認 定
2019年 2月 広島県産業廃棄物収集・運搬業許可取得取得
2020年 1月 本社移転 1月12日
2020年 1~3月
本社移転に伴い収集運搬業許可証及び処分業許可証
の住所変更 ※特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 証 愛知県は申請済み
2020年 5月 愛知県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2020年 7月 京都府 産業廃棄物収集・運搬業許可取得
2021年 2月 岡山県 産業廃棄物収集・運搬業許可取得
2021年 6月 埼玉県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2021年 6月 千葉県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2021年 7月 東京都産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2021年 9月 神奈川県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2021年 10月 千葉県産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の 追加
2021年 10月 栃木県産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の 追加
2021年 10月 奈良県産業廃棄物収集・運搬業許可取得
2021年 11月 茨城県特別管理産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の追加
2021年 11月 埼玉県産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の 追加
2022年 2月 新潟県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2022年 2月 福島県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2022年 10月 三重県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可更新及び優良認定
2023年 3月 山梨県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2023年 4月 富山県産業廃棄物収集・運搬業許可更新及び優良認定
2023年 4月 富山県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可更新及び優良認定
2023年 6月 愛知県産業廃棄物収集・運搬業変更許可 品目の追加
2023年 7月 栃木県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2023年 10月 山形県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2023年 12月 神奈川県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2023年 12月 宮城県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 1月 静岡県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 1月 広島県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 2月 茨城県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 3月 埼玉県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 4月 千葉県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 5月 秋田県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 5月 秋田県特別管理産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 5月 宮城県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 9月 長野県産業廃棄物収集・運搬業許可証 更新
2024年 9月 埼玉県産業廃棄物処分業許可証 更新
2024年 10月 三重県産業廃棄物処分業許可証 更新
2024年 11月8日 現在
|
事業計画の概要 | 【事業の全体計画】
産業廃棄物収集・運搬業
特別管理産業廃棄物収集・運搬業
産業廃棄物処分業
古物商
一般貨物自動車運送業
廃棄物に関するコンサルティング
【基本理念】
当社は、産業廃棄物の収集・運搬業及び中間処理業を通じて
環境保護の観点から廃棄物のライフサイクルを最大限のテーマとして
循環型社会の構築に貢献していきます。
【社是】
常に一歩前進
人の和
創意工夫
【スローガン】
明日の地球環境を守るのは私たちです
【主要な活動】
主に関東近郊で発生する廃棄物の収集運搬
破砕・減容・溶融による中間処理
有価物の運搬
【処理計画量】
《収集・運搬業》
燃え殻 24,000t/年
汚 泥 13,000t/年
廃 油 2,000t/年
廃 酸 20t/年
廃アルカリ 30t/年
廃プラスチック類 31,000t/年
紙くず 2,500t/年
木くず 6,000t/年
繊維くず 950t/年
動植物性残さ 2,750t/年
ゴムくず 200t/年
金属くず 2,300t/年
ガラスくず・コンクリートくず
(がれき類を除く。)及び陶磁器くず 10,500t/年
鉱さい 60t/年
がれき類 5,500t/年
ばいじん 11,100t/年
動物系固形不要物 70t/年
石綿含有産業廃棄物 60t/年
13号廃棄物 若干量
〔特別管理産業廃棄物〕
廃油 950t/年
廃酸 10t/年
廃アルカリ 30t/年
感染性廃棄物 10t/年
廃石綿等 400t/年
特定有害産業廃棄物
鉱さい 若干量
ばいじん 500t/年
燃え殻 若干量
廃油 10t/年
汚泥 若干量
廃酸 若干量
廃アルカリ 若干量
《中間処理業》
廃プラスチック類 1,660t/年
木くず 1,800t/年
廃プラスチック類 146t/年
(発泡スチロール)
【具体的な計画】
《収集・運搬業》
燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、動植物性残渣、金属くず ガラス・コンクリート・陶磁器くず、鉱さい、がれき類、 ばいじんは自社工場及び関東地域の他社中間処理工場へ関東地域の製造工場等からの廃棄物を運搬
業務時間 8:00 ~ 17:00
休業日 夏期休暇 年末年始
※ご要望により随時対応いたします
《中間処理》
廃プラスチック類・木くずは関東地域の製造工場等から自社工場で受け入れ。処理後はリサイクル原料化の施設で処理または埋立処理
受入時間 8:00 ~ 17:00
休業日 日曜、祝日、夏期休暇、年末年始
【環境保全措置の概要】
《運搬業務》
1) 荷崩れや飛散・流出を防ぐためシート掛けやロープ掛け
等を行っています。
2) 廃棄物の性状等により専用容器を使用しています
3) 推奨項目を定め、エコドライブを推進しています
《処分業務》
1) 廃棄物の受入、分別、処理等は必要な措置を講じ飛散、
流出防止をしています
2) 火災発生の防止対策として消火器を所定の位置に設置
しています
3) 処理施設の正常な稼働を維持するのに、点検を毎日行っ
ています
4) 騒音、振動規制に該当する施設ではありませんが、最小
限に押さえる努力をします
5) 悪臭防止規制に該当する施設ではありませんが、悪臭の
ある廃棄物の搬入はしません
【その他】
|
業許可証の写し | 詳細(クリックで表示) |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(文字表記) | |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(文字表記) | 許可番号 01110018949
設置年月日 平成7年08月04日
施設住所 埼玉県吉川市大字三輪野江字丸山46番、47番 以上2筆
面積(1,658m2)に限る。
保管上限・積上高さ 積替保管場所面積等
燃え殻 以上1種類 保管面積:36.0m2 高さ等:0.9m(屋外)
保管上限:10.0m3(200Lドラム缶✕50個)
紙くず 以上1種類 保管面積:10.8m2 高さ等:1.8m(屋外)
保管上限:9.8m3
金属くず 以上1種類 保管面積:36.0m2 高さ等:1.8m(屋外)
保管上限:32.4m3
ガラスくず・コンクリートくず(がれき類を除く。)及び陶磁器くず 以上1種類 保管面積:10.8m3 高さ等:1.5m(屋外)
保管上限:8.1m3
がれき類 以上1種類 保管面積:10.8m 高さ等:1.5m(屋外)
保管上限:8.1m3
2024年 5月17日 現在
|
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(画像添付) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(文字表記) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(文字表記) | 許可番号 01120018949
施設住所 埼玉県吉川市大字三輪野江字丸山46番、47番 以上2筆
(面積1,658m2)に限る。
<減容施設>
処理方式 :減容処理(加熱減容固化化)
処理能力 :4.56t(廃プラスチック類以上1種類)
処理能力 :8時間
構造及び設備の概要:投入コンベアー、搬送コンベアー、定量供給機、搬送コンベアー、加熱圧縮減容固化機、搬送コンベアー
設置年月日:平成7年8月4日
①振動防止方法:振動吸収ゴムの設置で振動防止
<溶融施設>
処理方式 :溶融処理(電熱加熱方式溶融収縮減容機)
処理能力 :0.40t(廃プラスチック類「発泡スチロールに限 る。」以上1種類)
処理能力 :8時間
構造及び設備の概要:
加熱溶融機、溶融物受箱
設置年月日:平成7年8月4日
<破砕施設>
処理方式 :破砕処理(2軸破砕機)
処理能力 :4.95t(木くず以上1種類)
処理能力 :8時間
構造及び設備の概要:投入コンベアー、マグネット自選機、破砕機、搬送コンベアー
①粉じんの処理方法:破砕機上部にカバーをして粉塵防止
②騒音・振動防止方法:破砕機上部にカバーで騒音防止、振動吸収ゴムの設置で振動防止
設置年月日:平成7年8月4日
保管施設の種類及び能力等
産業廃棄物の種類、保管面積、保管の高さ等
廃プラスチック類 以上1種類
保管面積:36.0m2 高さ:1.8m
廃プラスチック類(発泡スチロールに限る。)以上1種類
保管面積:64.0m2 高さ等:2.0m
木くず 以上1種類
保管面積:36.0m2 高さ等:1.8m
2024年 5月17日 現在
|
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(画像添付) | |
処理施設の設置許可証の写し | |
事業場ごとの産業廃棄物の処理工程図 | 詳細(クリックで表示) |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(文字表記) | |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
二次委託先の個社名の公表開示の可否 | 開示不可 |
二次委託先の個社名の公表開示の状況 | 未開示 |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(文字表記) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(文字表記) | |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(画像添付) | |
直前3年間の熱回収量等 | |
事業場の公開の有無、頻度 | 公開あり。事前のお申し込みにより随時公開しています。
見学に関するお問い合わせは 営業部まで 048-984-5101 |