住所(法人の場合は事務所・事業場の所在地) | 〒359-0011 埼玉県所沢市南永井37-9 |
代表者氏名(法人の場合) | 齊藤 康祐 【令和6年10月1日現在】 |
役員等の氏名、就任年月日(法人の場合) | 代表取締役 齊藤 康祐(令和4年 10月1日就任) 常務取締役 久保 雅史(令和6年 10年1月就任) 取 締 役 須﨑 静子(昭和56年 6月26日就任)
【令和6年10月4日現在】 |
設立年月日(法人の場合) | 昭和49年1月31日 |
資本金・出資金の額(法人の場合) | ■現在の資本金 4,000万円 【令和5年10月4日現在】 |
事業の内容 | ■事業の沿革
昭和33年 1月 創業(所沢市一般廃棄物処理業許可取得) 昭和49年 1月 法人設立(有限会社高山商事) 昭和50年 6月 東京都 産業廃棄物収集運搬業許可取得 昭和52年 7月 埼玉県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 昭和58年10月 スポーツ事業部(日高ゴルフプラスワン)開設・操業 昭和63年 2月 社名を「株式会社タカヤマ」と改め、組織変更 平成 3年 1月 児玉工業団地内/産業廃棄物中間処理施設建設計画 について埼玉県都市計画審議会(建設基準法第51条) 認可 平成 3年 3月 埼玉県産業廃棄物中間処分業許可取得 平成 3年12月 産業廃棄物中間処理施設エコビジネスセンター竣工 平成 4年 2月 プラント事業部(エコビジネスセンター)開設・操業 平成 4年 2月 栃木県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 4年 7月 群馬県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 4年 9月 千葉県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 4年10月 肥料販売登録(販売第1804号) 平成 5年 5月 茨城県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 5年10月 長野県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 6年 5月 新潟県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 6年10月 福島県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 8年 2月 山梨県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 8年10月 神奈川県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成 9年 3月 静岡県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成12年11月 ホームページ開設 平成13年 2月 生産肥料 登録 平成14年 1月 ISO14001認証取得(エコビジネスセンター) 平成16年 4月 再生利用事業登録(肥料化事業) 平成16年 9月 資本金を4,000万円に増資 平成16年10月 ISO9001認証取得(所沢本社) 平成19年 1月 堆肥製造プラント「エコジョイン富岡」竣工 平成19年 3月 埼玉県経営品質協議会【推進賞】受賞 平成19年 9月 私募債(無担保社債)発行 2億円 平成20年 3月 埼玉県経営品質協議会【奨励賞】受賞 平成20年 6月 宮城県 産業廃棄物収集運搬業許可取得 平成21年 1月 私募債(無担保社債)発行 2億円 合計4億円 平成21年 9月 私募債(無担保社債)発行 1億円 合計5億円 平成22年 1月 私募債(無担保社債)発行 1億円 合計6億円 平成22年 2月 エコジョイン「ECOJOIN」商標登録 平成22年 2月 東京都産業廃棄物処理業者優良性基準(産廃プロフ ェッショナル)適合認定取得 平成22年 2月 私募債(無担保社債)発行 0.5億円 合計6.5億円 平成22年 3月 私募債(無担保社債)発行 0.5億円 合計7億円 平成22年10月 東京都知事より感謝状受賞(首都圏廃棄物事業協同組 合役員) 平成24年11月 関連会社「株式会社タカヤマビジネスサポート」登 記 平成25年 5月 埼玉県経営品質協議会【知事賞】受賞 平成25年 6月「埼玉県産業廃棄物関係環境衛生功労者」知事表彰受 賞 平成25年 6月 宮城県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成25年10月 長野県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成26年 1月 山梨県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成26年 5月 新潟県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成26年10月 福島県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成27年 6月 埼玉県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成27年 9月 日高ゴルフプラスワン事業譲渡 平成28年 1月 埼玉県より優良産廃処理業者(産業廃棄物処分業) 認定 平成28年 5月 東京都より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成28年11月 神奈川営業所開設 平成28年11月 神奈川県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運 搬業)認定 平成29年 2月 栃木県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成29年 4月 静岡県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成29年 7月 群馬県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成29年 9月 千葉県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成30年 4月 東京都産業廃棄物処理業者優良性基準(産廃エキス パート)適合認定取得 平成30年 6月 茨城県より優良産廃処理業者(産業廃棄物収集運搬 業)認定 平成30年 8月 埼玉県 特別管理産業廃棄物収集運搬業 取得 ※優良認定 処分業:1県 収集運搬業:1都12県 平成30年 5月 一般建設業許可取得 令和元年 2月 掃除大賞2019「環境大臣賞」受賞 令和2年 2月 埼玉県3S運動推進協議会「最優秀賞(スマイル賞) 」受賞 令和2年 2月 経済産業省健康経営優良法人 中小規模法人部門 認 定 令和2年 4月 経済産業省「事業継続力強化計画」認定取得 令和2年 4月 経済産業省「健康優良法人(STEP2)」認定 ※2024 年まで毎年認定 令和3年 3月 環境省「環境人づくり企業大賞2020」優秀賞受賞 令和3年 4月 埼玉県SDGsパートナーに登録 ※2024年まで毎年登 録 令和4年 1月 エコアクション21オブザイヤー2021銀賞受賞 令和5年 2月 埼玉県健康経営認定制度に登録 令和6年 2月 埼玉県3S運動推進協議会「トップランナー賞」受賞 令和6年 9月 埼玉県男性育休推進宣言企業 登録 現在に至る【令和6年10月17日現在】 |
事業計画の概要 | 【事業の全体計画】 ■事業概要 当社は1958年(昭和33年)の創業以来、廃棄物の収集運搬と処 理に取組んできました。継続的に有機性廃棄物の処理に取り組み、 廃棄されるものに新しい息吹を与え、使う人と一緒になってリサイ クルの環を完成させていく、持続可能な地球環境づくりへ、私たち のチャレンジは続いています。
■業務内容 1. 一般廃棄物収集、運搬及び処理業 2. 一般貨物自動車運送事業 3. 産業廃棄物収集、運搬及び処理業 4. 浄化槽清掃業及び保守点検業 5. 浄化槽工事業及び清掃施設工事業 6. 貯水槽清掃業及び給排水設備維持管理業 7. 建築物清掃業 8. 肥料の製造加工及び販売業 9. 生ゴミ処理機等リサイクル機器の開発、販売及び保守業 10. 土木工事業及び浚渫工事業 11. 管工事業 12. 米、野菜、食料品の販売 13. 古物営業法に基づく古物の売買 上記各号に附帯する一切の業務を行っております。
■収集運搬業務・処分業務の全体計画 産業廃棄物の収集運搬業務及び中間処分業務は 24時間 365日とする。 【処理計画量】 ■廃棄物の種類ごとの運搬量 廃棄物の予定運搬量: 30,000t/年 ※運搬量の計画は、過去の実績を参考にしております。 廃棄物の種類ごとの実績につきましては直近3年間分を産廃情報 ネット内にて公表しておりますので、ご参照下さい。
■廃棄物の種類ごとの処分量 廃棄物の予定処分量: 48,000t/年(脱水処理) : 14,000t/年(焼却処理) ※処分量の計画は、過去の実績を参考にしております。 廃棄物の種類ごとの実績につきましては直近3年間分を産廃情報 ネット内にて公表しておりますので、ご参照ください。 【具体的な計画】 ■産業廃棄物【収集運搬業務】の計画 主に首都圏(埼玉県、東京都、千葉県、群馬県、神奈川県 など)の排出事業者より収集運搬の委託を受け産業廃棄物の 品目ごとに適正な処分業者への搬入を目的とし、収集運搬を 行う。 処分先の選定は排出事業者の委託を受け、自社中間処理施設 または他社中間処理施設、最終処分施設がある。
■産業廃棄物【中間処分業務】の計画 主に首都圏(埼玉県、東京都、千葉県、群馬県、神奈川県 など)の食品製造業、飲食業等の排出事業者から汚泥・ 動植物性残さを受け入れ、自社(埼玉県)施設において 脱水処理、焼却処理を行う。 また、処理後物は肥料や再生砕石の原料として再生資源化 業者に委託、又は最終処分施設に搬入する。 【環境保全措置の概要】 ■環境保全措置 【事業全体】 廃棄物の処理及び清掃に関する法律を遵守し、環境に係る 法律等を遵守する。
【収集運搬】 主に首都圏(埼玉県、東京都、千葉県、群馬県、神奈川県 など)の排出事業者より排出される廃棄物の収集運搬に用いる 車両はNOX・PM規制適合車を使用し、廃棄物の性状により バキューム車、強力吸引車等密閉構造の車両や天蓋付ダンプ車、 パワーゲート車両においてはシートを掛けて、飛散防止、 臭気対策を施して運搬する。
【中間処分】 1. 場内に脱臭設備(薬剤洗浄搭・活性炭吸着塔など)を設置し 脱臭処理後放出し、臭気拡散防止を施す。 2. 脱水処理後の排水は、排水処理施設(活性汚泥処理法)にて 処理後放流する。 3. 焼却処理後の排気ガスは、焼却施設に附帯する設備(集塵設 備)にて処理後放出する。 4. 施設、設備の点検を実地し、正常な機能を維持する。 【その他】
|
業許可証の写し | 詳細(クリックで表示) |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(文字表記) | |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(文字表記) | なし |
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(画像添付) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(文字表記) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(文字表記) | <項目番号> 1.設置場所 2.産業廃棄物の処理品目 3.施設の種類 4.設置年月日 5.処理能力・稼働時間 6.処理方式 7.設備の概要 8.環境保全対策
------------------------------
■エコジョイン北関東/中間処理施設 1.埼玉県本庄市児玉町共栄710番6、631番1、631番2 以上3筆(面積4,541.24m2) 2.汚泥・動植物性残渣 3.脱水施設 4.平成3年12月14日 5.200m3/24h 6.スクリュープレス式高圧脱水機 7.供給設備・薬剤添加設備・搬送設備 8.ろ液:活性汚泥処理法で処理 臭気:薬剤分解・活性炭吸着処理後放出
1.上記 1.と同じ 2.上記 2.と同じ 3.脱水施設 4.平成14年9月6日 5.150m3/24h 6.スクリュープレス式高圧圧搾脱水機 7.供給設備・薬剤添加設備・搬送設備 8.ろ液:活性汚泥処理法で処理 臭気:薬剤分解・活性炭吸着処理後放出
1.上記 1.と同じ 2.上記 2.と同じ 3.焼却施設 4.平成3年12月14日 5.50m3/24h 6.固定床焼却炉 7.供給設備・乾燥設備・焼却炉・集塵設備・脱臭設備・一酸化 炭素測定装置・搬送設備 8.排ガス:集塵設備により煤塵除去 臭気:脱臭設備にて燃焼後放出
|
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(画像添付) | |
処理施設の設置許可証の写し | 詳細(クリックで表示) |
事業場ごとの産業廃棄物の処理工程図 | 詳細(クリックで表示) |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(文字表記) | |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
二次委託先の個社名の公表開示の可否 | |
二次委託先の個社名の公表開示の状況 | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(文字表記) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(文字表記) | |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
直前3年間の熱回収量等 | 詳細(クリックで表示) |
料金の提示方法 | 見積書による。(お見積りは無料です) |
料金表、料金算定式(文字表記) | ■中間処理 現場・荷姿・サンプル等、性状を確認してお見積り致します。
■収集運搬 種類・量・作業性・距離によりお見積り致します。
お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。 [本社営業部] 電話番号 04-2993-1213 オデイ・ジャパン https://www.odei.jp/ |
料金表、料金算定式(画像添付) | |
社内組織図 | 詳細(クリックで表示) |
人員配置 | ■役員会 全社に関わる重要事項の最終決済及び経営計画遂行の確認
■内部統括部 (人材創出G) :全部門を統括した人事業務の遂行 (総務G) :全部門を統括した総務業務の遂行 (財務経理G) :全部門を統括した財務・経理業務の遂行
■CS営業部 (CS営業G):関東及び北関東エリアを中心とした営業業務全般 (一元管理G):一元管理を中心とした営業業務全般 ■コントロール部 (お客様満足向上G):顧客・請求・売上に関する管理全般 (業務改善推進G) :業務改善及び社内システム関する全般 (魅せる化推進G) :広報業務に関する全般
■エリアサービス部: 一般廃棄物及び市内委託ごみ収集運搬等の実施及び管理 ■環境サービス部 (環境サービスG):各拠点からの収集運搬、清掃工事等実施と管 理 (メンテ&エンジG)):排水処理の保守、設備工事の実施及び管理 (業務管理G):作業管理、業務資料の向上 ■リサイクル部 「エコジョイン北関東」プラント操業・管理、技術の研究開発に 関する業務遂行
|
事業場の公開の有無、頻度 | 処理施設の周辺地区と毎年2回の交流会を開催し、工場の現況等を 説明し、意見の交換を行っています。事業場の公開有り(その都度 ) |