住所(法人の場合は事務所・事業場の所在地) | 〒206-0801東京都稲城市大丸1481番地の3 |
代表者氏名(法人の場合) | 伊藤 伸夫 |
役員等の氏名、就任年月日(法人の場合) | |
設立年月日(法人の場合) | 昭和36年4月17日 |
資本金・出資金の額(法人の場合) | 資本金2400万円 |
事業の内容 | 事業の内容
1.一般廃棄物収集運搬業務
2.産業廃棄物中間処分業務
3.産業廃棄物収集運搬業務(保管・積替えを含む)
4.特別管理産業廃棄物収集運搬業務
5.リサイクル品の回収及び処理業務
6.機密文書の収集運搬業務
7.浄化槽、ビルピット、グリーストラップ、排水管内等の清掃業務
8.蛍光管並びにその付属品の販売
9.古物の売買
10.ごみ処理施設及びリサイクル施設等の運転管理
11.一般貨物自動車運送業
|
事業計画の概要 | 【事業の全体計画】
弊社では、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬および排出される廃棄物を中間処理によるリサイクル化を行っております。運搬された産業廃棄物を厳しくチェックし、徹底的に選別。有価物やリサイクルできる物は極力有効資源へと選別します。選別された有価物は資源原料として再生工場へ送られ、リサイクル品として社会に還元されています。
また、再資源化できないものは最終処分場で適正に処分しています。
【処理計画量】
令和6年度
予定計画運搬量
・廃プラスチック類 200t/年
・金属くず 200t/年
・木くず 100t/年
・紙くず 25t/年
・ガラス・コンクリート・陶磁器くず 2t/年
・がれき類 3t/年
・汚泥 50t/年
・水銀使用製品 2t/年
予定計画処理量
・廃プラスチック類 250t/年
・金属くず 250t/年
・木くず 110t/年
・紙くず 30t/年
・繊維くず 1t/年
・ガラス・コンクリート・陶磁器くず 2t/年
【具体的な計画】
【環境保全措置の概要】
・運搬中の荷崩れによる廃棄物の飛散・流失を防止するため
シートやロープ掛けを行っております。
また、品目や形状に応じて適切な容器等使用することにより
悪臭の漏洩を防止しています。
・廃棄物の保管場所や処理施設の清掃を毎日行っております。
【その他】
業務時間:8:00~17:00
休 業 日:土曜日、日曜日
取り扱い容器:許可証をご参照ください。 |
業許可証の写し | 詳細(クリックで表示) |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(文字表記) | 弊社のホームページに保有車両の情報を公開しております。
https://www.pecs-2002.co.jp/syuu2unpan.html |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(画像添付) | |
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(文字表記) | 許可番号設置年月日
施設住所
面積・保管上限・積上高さ 積替保管場所面積等
------------------------------------------------------------
1310010869 2006(平成18)年12月15日
東京都稲城市大丸1481番地の3
①汚泥 82.7立方メートル
②汚泥、廃油の混合物(グリストラップ汚泥に限る。) 31.5立方メートル
③ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず(廃石膏ボードに限る。) 4.17立方メートル
④がれき類 8.2立方メートル
⑤汚泥、金属くずの混合物(廃乾電池に限る。)(水銀使用製品産業廃棄物) 0.2立方メートル
⑥汚泥、金属くずの混合物(廃乾電池に限る。)(水銀使用製品産業廃棄物を除く。) 0.2立方メートル
⑦廃プラスチック類、動植物性残さの混合物(廃食品由来のものに限る) 9.6立方メートル
確認更新日:2024年6月7日
|
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(画像添付) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(文字表記) | 弊社のホームページに収集運搬実績を公開しております。
https://www.pecs-2002.co.jp/corpinfo.html |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(画像添付) | |
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(文字表記) | 許可番号
施設住所
処理方式
設置年月日
処理能力
------------------------------------------------------------
1320010869
東京都稲城市大丸1481番地の3
破砕、圧縮梱包、溶融、破砕・圧縮固化、圧縮
2006(平成18)年09月29日
破砕1
①廃プラスチック類 1.01トン/日
②紙くず 0.46トン/日
③木くず 1.12トン/日
④繊維くず 0.67トン/日
⑤金属くず 0.57トン/日
⑥ガラス・コンクリート・陶磁器くず 1.00トン/日
破砕2
①廃プラスチック類、金属くず、ガラス・コンクリート・陶磁器くず(廃蛍光ランプに限る)(水銀使用製品産業廃棄物)4.4トン/日(廃蛍光ランプ16000本相当)
圧縮梱包
①廃プラスチック類(廃ペットボトルに限る) 2.50トン/日
溶融
①廃プラスチック類(廃発泡スチロールに限る) 0.33トン/日
破砕・圧縮固化
①廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず 3.12トン/日
圧縮
①金属くず 5.12トン/日
確認更新日:2024年6月7日
|
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(画像添付) | |
処理施設の設置許可証の写し | |
事業場ごとの産業廃棄物の処理工程図 | |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(文字表記) | 弊社のホームページに一連の処理工程を公開しております。
https://www.pecs-2002.co.jp/cyuukan.html |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(画像添付) | |
二次委託先の個社名の公表開示の可否 | |
二次委託先の個社名の公表開示の状況 | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(文字表記) | 弊社のホームページに処理実績を公開しております。
https://www.pecs-2002.co.jp/corpinfo.html |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(画像添付) | |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(文字表記) | [処理施設の維持管理状況] 確認更新2024年5月31日
法令順守にて運用しています。
事業のように供する施設
施設所在地:東京都稲城市大丸1481番地の3
[許可の条件]
(1)作業時間は、原則として8時から17時までとする。
(2)「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」、「都民の健康と
安全を確保する環境に関する条例」及びその他の関係法令を
遵守すること。
(3)中間処理は都の承認を得た方法により行うこと。 |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(画像添付) | |
直前3年間の熱回収量等 | |
料金の提示方法 | 御見積書 |
料金表、料金算定式(文字表記) | 御見積りやご契約方法につきましては、
お問い合わせください。
料金算定式
・廃棄物内容(数量、荷姿、種類)
・収集車両台数
・収集現場状況
・その他必要諸経費(契約内容、人工、資材、その他)
主に上記内容にてご積算、御見積りいたします。 |
料金表、料金算定式(画像添付) | |