住所(法人の場合は事務所・事業場の所在地) | 〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡293番地1 |
代表者氏名(法人の場合) | 代表取締役 井上 泰弘 (令和6年10月1日現在) |
役員等の氏名、就任年月日(法人の場合) | 取締役 井上泰弘 令和4年10月1日 取締役 岡本靖磨呂 令和4年10月1日 取締役 宇野公二 令和4年10月1日 監査役 井上敬弘 令和4年10月1日 (令和6年10月1日現在) |
設立年月日(法人の場合) | 昭和47年6月21日 |
資本金・出資金の額(法人の場合) | 資本金 1,000万円
|
事業の内容 | 【事業の沿革】 昭和39年 6月 創業 昭和47年 6月 設立 昭和59年10月 最終処分業(安定型処分場)許可取得 平成 4年 3月 中間処理(焼却)業許可取得 平成 4年 7月 中間処理(破砕)業許可取得 コンクリート・アスファルト塊リサイクルプラ ント設置 平成14年 4月 建設発生土・建設汚泥の改良土プラント設置 平成15年 8月 再生砕石等、改良土、岡山県エコ製品に認定 平成25年 3月 ISO14001:2004 認証取得 (処分業及び収集運搬業) 平成29年 4月 中間処理(破砕)追加 平成29年 7月 更新許可及び優良認定 (倉敷市処分業及び岡山県収集運搬業) 平成30年 9月 変更届(住所の変更) 令和 元年10月 中間処理(移動式破砕)追加 令和 3年 3月 最終処分の追加 令和 3年 7月 施設の追加:移動式兼固定式選別 令和 4年 6月 最終処分の変更:処理能力 令和 4年10月 代表者の変更 |
事業計画の概要 | 【事業の全体計画】 産業廃棄物の収集運搬 中間処理(焼却、破砕(固定式、移動式)、天日乾燥、脱水、切削 、選別(固定式、移動式)) 最終処分(埋立) 【処理計画量】
【具体的な計画】
【環境保全措置の概要】
【その他】
|
業許可証の写し | 詳細(クリックで表示) |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(文字表記) | 岡山12す9332 2,850kg 倉敷100さ2883 3,550kg 倉敷100は727 9,000kg 倉敷100は1391 11,000kg
(令和6年10月1日現在) |
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(画像添付) | |
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(文字表記) | 無し |
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(画像添付) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(文字表記) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(文字表記) | (1)焼却施設 ・産業廃棄物の種類 紙くず、木くず、繊維くず ・設置場所 倉敷市玉島服部字前後ノ上3325番2他2筆 ・設置年月日 平成7年10月2日 ・処理能力 4.73トン/日 (2)破砕施設 (ア)・産業廃棄物の種類 廃プラスチック類、紙くず、木くず、 繊維くず、ゴムくず ・設置場所 倉敷市黒石字大平983番 12 ・設置年月日 平成13年12月25日 ・処理能力 木くず 4.8トン/日 廃プラスチック類 4.48トン/日 紙くず 1.44トン/日 繊維くず 0.77トン/日 ゴムくず 3.84トン/日 (イ)・産業廃棄物の種類 ガラスくず・コンクリートくず (がれき類を除く。)・陶磁器くず (廃石膏ボードに限る。)、がれき類 ・設置場所 倉敷市黒石字上谷1055番 1 ・設置年月日 平成4年6月25日 ・処理能力 320トン/日 (ウ)・産業廃棄物の種類 ガラスくず・コンクリートくず (がれき類を除く。)・陶磁器くず (廃石膏ボードに限る。) ・設置場所 倉敷市黒石字大平981番8 他2筆 ・設置年月日 平成16年8月26日 ・処理能力 19.2トン/日 (エ)・産業廃棄物の種類 木くず、廃プラスチック類、紙くず、 繊維くず、ゴムくず ・設置場所 倉敷市黒石字大平983番 12 ・設置年月日 平成29年4月20日 ・処理能力 木くず 26.13トン/日 廃プラスチック類 4.43トン/日 紙くず 1.42トン/日 繊維くず 0.57トン/日 ゴムくず 2.47トン/日 ・許可番号 第(8の2)-K46号 (3)天日乾燥施設 ・産業廃棄物の種類 汚泥(建設汚泥に限る。) ・設置場所 倉敷市黒石字木登浦959番6 ・設置年月日 平成5年1月5日 ・処理能力 90m3/日 (4)脱水施設 ・産業廃棄物の種類 汚泥(無機性汚泥に限る。) ・設置場所 倉敷市黒石字木登浦961番16 ・設置年月日 平成14年5月15日 ・処理能力 9.0m3/日 (5)安定型最終処分場 (ア) ・産業廃棄物の種類 廃プラスチック類、ガラスくず・ コンクリートくず(がれき類を除く。) 陶磁器くず、がれき類(石綿含有産業 廃棄物を含み、水銀使用製品産業廃棄 物及び水銀含有ばいじん等を除く。) ・設置場所 倉敷市黒石字上谷1052番 他41筆 ・設置年月日 昭和59年2月6日 ・処理能力 埋立面積:27,759㎡ 埋立容積:247,080m3 (イ)産業廃棄物の種類 廃プラスチック類(自動車破砕物を除く 。)、ゴムくず、金属くず(自動車等破砕物を除く。)、ガラスく ず・コンクリートくず(がれき類を除く。)・陶磁器くず(自動車 等破砕物を除く。)、がれき類 ・設置場所 倉敷市粒江字西谷1926-1 他5筆 ・設置年月日 令和2年11月25日 ・処理能力 埋立面積:17,327㎡ 埋立容量:201,227㎥ (6)切削施設 ・産業廃棄物の種類 木くず ・設置場所 倉敷市黒石字上谷979番 ・設置年月日 平成16年8月26日 ・処理能力 24.8トン/日(8時間/日 稼動) (7)選別施設(固定式、移動式) ・産業廃棄物の種類 廃プラスチック類、紙くず、木くず、 繊維くず、ゴムくず、金属くず、 ガラスくず・ コンクリートくず(がれき類を除く)・ 陶磁器くず、鉱さい、がれき類 ア・設置場所 倉敷市黒石字上谷979番 倉敷市黒石字大平980番、981番8 ・設置年月日 平成17年5月18日 ・処理能力 廃プラスチック類 33.6トン/日 木くず 52.8トン/日 紙くず 28.8トン/日 繊維くず 11.52トン/日 ゴムくず 49.92トン/日 金属くず 108.48トン/日 ガラス・コンクリート・陶磁器くず 14 4トン/日 鉱さい 185.28トン/日 がれき類 163.2トン/日 (8時間/日 稼動)
イ・設置場所 倉敷市黒石字上谷979番 倉敷市黒石字大平980番、981番8 ・設置年月日 令和3年7月14日 ・処理能力 廃プラスチック類 60トン/日 木くず 96トン/日 紙くず 52トン/日 繊維くず 20トン/日 ゴムくず 88トン/日 金属くず 196トン/日 ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器 くず 176トン/日 鉱さい 340トン/日 がれき類 260トン/日 (8時間/日 稼動) (8)破砕施設(移動式) ・産業廃棄物の種類 ガラスくず・コンクリートくず (がれき類を除く)・陶磁器くず、 がれき類 ・設置場所 倉敷市黒石字木登浦961番16 (保管場所) ・設置年月日 令和元年8月29日 ・処理能力 ガラス・コンクリート・陶磁器くず 482.4トン/日 がれき類 479.2トン/日 (8時間/日 稼動) ・許可番号 第(8の2)-K53号
別紙 許可証の通り
|
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
処理施設の設置許可証の写し | |
事業場ごとの産業廃棄物の処理工程図 | 詳細(クリックで表示) |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(文字表記) | |
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
二次委託先の個社名の公表開示の可否 | 開示可 |
二次委託先の個社名の公表開示の状況 | 開示済み(Web) |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(文字表記) | |
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(文字表記) | |
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(画像添付) | 詳細(クリックで表示) |
直前3年間の熱回収量等 | 詳細(クリックで表示) |
料金の提示方法 | 見積書による |
料金表、料金算定式(文字表記) | 産業廃棄物の種類、量、運搬距離、作業難易度により算出します。 |
料金表、料金算定式(画像添付) | |
社内組織図 | 詳細(クリックで表示) |
人員配置 | 【人員配置】 管理部門 産廃事業部 1名 経理部 1名 総務部 2名 現場事務部門 4名 中間・埋立部門 12名 収集運搬部門 2名 【職務分掌】 産廃事業部 ・処理委託契約書の作成及び管理に関すること ・マニフェストの記入・管理に関すること ・許認可に関すること 経理部 ・財務に関すること ・予算決算に関すること ・資金運用に関すること ・その他これらに付随する業務 総務部 ・職員の任命移動等の人事事項事務に関する こと ・その他庶務事項に関すること 現場事務部門 ・マニフェストの記入・管理に関すること ・所有車両及び機械の管理に関すること ・水質検査等環境検査に関すること 中間・埋立部門 ・最終処分場の運営・管理に関すること ・中間処理施設の運営・管理に関すること ・その他これらに付随する業務 収集運搬部門 ・収集運搬の運営・管理に関すること ・その他これらに付随する業務
(令和6年10月1日現在) |
その他特記事項
| ホームページ:http//www.toyo-syoji.co.jp |
自社ホームページURL
| 表示(クリックで表示) |