■優良産廃処理業者認定制度に係る公表事項

氏名または名称 株式会社森商会 
固有番号 040109 

会社情報
住所(法人の場合は事務所・事業場の所在地)〒153-0053 東京都目黒区五本木一丁目2番21号
代表者氏名(法人の場合)森光治(令和6年4月6日現在)
役員等の氏名、就任年月日(法人の場合)
代表取締役 森 光治  (昭和61年05月08日就任 令和6年4月6日
現在)
取締役 森 和恵  (昭和61年05月08日就任 令和6年4月6日現在
)
取締役 芦谷 敏一  (令和2年03月16就任 令和6年4月6日現在)

監 査 役 石田 精宏  (令和2年03月16就任 令和6年4月6日
現在)

※全員任期後重任
2024年5月8日現在
設立年月日(法人の場合)昭和36年設立 (昭和61年5月8日 株式会社 森商会 へ組織変更)
資本金・出資金の額(法人の場合)
 95,000,000円 
事業の内容
昭和36年(1961年)  個人創業 
昭和61(1986年)年5月8日有限会社森商会設立
資本金6,500,000円 本社:東京都目黒区五本木1丁目2番21号

平成10年10月31日株式会社森商会へ組織変更
本社:東京都目黒区五本木一丁目2番21号
資本金13,000,000円に増資

平成3年(1991年) 東京都 産業廃棄物収集運搬業 許可
取得
平成4年(1992年) 川崎市 産業廃棄物収集運搬業 許可
取得
平成10年(1998年) 埼玉県 産業廃棄物収集運搬業 許
可取得
千葉県 産業廃棄物収集運搬業 許可取得
平成12年(2000年) 神奈川県 産業廃棄物収集運搬業 
許可取得
平成16年(2004年) 川崎工場設立、操業開始
川崎市 産業廃棄物処分業 許可取得
平成17年2月4日  資本金45,500,000円に増資
平成19年(2007年) 岐阜県 産業廃棄物収集運搬業 許可
取得
愛知県 産業廃棄物収集運搬業 許可取得
栃木県 産業廃棄物収集運搬業 許可取得
茨城県 産業廃棄物収集運搬業 許可取得
固形燃料(RPF)の製造開始
平成20年(2008年) 電子マニフェスト加入
川崎工場 ISO14001認可取得
平成22年(2010年) 静岡県 産業廃棄物収集運搬業 許可
取得
平成24年(2012年) 京浜島工場設立、操業開始
東京都 産業廃棄物処分業 許可取得
平成26年3月19日 資本金95,000,000円に増資
平成26年(2014年) 宮城県 産業廃棄物収集運搬業 許可
取得
平成28年(2016年) 大川町工場設立、操業開始
平成29年(2017年) 京浜島工場閉鎖
川崎工場 ISO14001認可廃止 
エコアクション21 許可取得

令和3年(2021年) 福島県産業廃棄物収集運搬業許可取得
令和4年(2022年)富津工場設立、操業開始 7月
令和6年(2024年)処分施設機械入れ替えの為固形燃料(RPF
)の製造廃止

許可の内容
事業計画の概要
【事業の全体計画】
基本理念
当社では自社内にリサイクルシステムを整備し循環型社会の形成に
努め、地球環境の保全が人類の最重要課題であることを深く認識し
、より良い地球環境の保護に貢献します。



現在実施している事業
・一般建設業、とび、・土木工事、解体工事業
・非鉄金属及び製鉄原料
・産業廃棄物収集運搬、中間処分業
・機械工具商
・機械重量物搬入、移設、据付工事
・内装、物流、家具等手元作業
・引渡清掃等請負

安全管理
・朝礼にて毎朝注意事項確認
・毎朝の車両チェック
・定期的な緊急時の対応訓練

事業体制
業務時間   原則 8:00~18:00
休業日    原則 日曜・盆・祝祭日・年末年始

取り扱う容器の種類
コンテナ4m3、6m3、8m3、12m3、40m3、
ドラム缶 200㍑、ペール缶20㍑、パレテーナ1.7m3、
鉄箱1m3、2m3、フレコン1m3 、ポリタンク20㍑、ガラ袋2
00枚


2023/11/9現在
【処理計画量】
収集運搬業で取り扱う品目
①汚泥(水銀使用製品産業廃棄物を含む) ②廃油 ③廃酸 ④廃アル
カリ ⑤廃プラスチック類(石綿含有廃棄物を含む及び水銀使用製
品産業廃棄物を含む)⑥木くず
⑦繊維くず ⑧ゴムくず ⑨金属くず(水銀使用製品産業廃棄物を含
む) ⑩ガラス・コンクリート及び陶磁器くず(石綿含有廃棄物を含
む及び水銀使用製品産業廃棄物を含む)⑪がれき類(石綿含有廃棄
物を含む)(積替え又は保管を含む)⑫紙くず
予定計画運搬量
①汚泥 0.1t/月
②廃油 0.1t/月
③廃酸 0.1t/月
④廃アルカリ 0.1t/月
⑤廃プラスチック類 663t/月
⑥木くず 211t/月
⑦繊維くず 5t/月
⑧ゴムくず 0.1t/月
⑨金属くず 1363t/月
⑩ガラス・コンクリート及び陶磁器くず 524t/月
⑪がれき類 105t/月
⑫紙くず 5t/月



2023/11/9現在

【具体的な計画】
収集運搬業
1.収集運搬ルートの効率化
2.飛散・流出対策 運搬中の荷崩れによる廃棄物の飛散、流出、漏
れ、破損を 防止するため、ロープ掛け、シート掛けを確実に行う
3.悪臭対策 産業廃棄物 取り扱う廃棄物の種類、品目、形状に応
じて適切な容器を使用して、悪臭の漏洩を防止する。
4.保有許可品目を収集運搬し、自社(神奈川県川崎市内)または他社
(保有許可県内)の中間処理施設に運搬する。


2023/11/9現在
【環境保全措置の概要】
収集運搬業

1.収集運搬ルートの効率化
2.エコドライブの実施
3.低公害車の順次導入の実施(NOx・PM法対策済)
4.定期的に車両検査を作業員にて実施(2週間毎)
5.運搬時の飛散・流出対策  運搬中の荷崩れによる廃棄物の飛散
、流出、漏れ、破損を 防止するため、ロープ掛け、シート掛けを
確実に行う。悪臭対策  産業廃棄物 取り扱う廃棄物の種類、品
目、形状に応じて適切な容器を使用して、悪臭の漏洩を防止する。


2023/11/9現在
【その他】
ホームページ事業計画書更新


2023/11/9現在
業許可証の写し詳細(クリックで表示)

施設および処理の状況(収集運搬業者)
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(文字表記) 
運搬施設の種類、数量、低公害車の導入状況(画像添付)詳細(クリックで表示)
積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(文字表記)
許可番号設置年月日
施設住所
面積・保管上限・積上高さ 積替保管場所面積等
------------------------------------------------------------
05710040109
神奈川県川崎市川崎区白石町3番89ほか
保管面積8.2362m2
保管上限8.1m3
積み上げることができる高さ1.2m

積替保管施設ごとの所在地、面積、保管する産業廃棄物の種類、保管上限量(画像添付) 
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(文字表記) 
直前3年間の産業廃棄物の受入量、運搬量(画像添付)詳細(クリックで表示)

施設および処理の状況(処分業者)
処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(文字表記)
許可番号
施設住所
処理方式 設置年月日

処理能力
------------------------------------------------------------
0572004109
神奈川県川崎市川崎区白石町3-89ほか
破砕・圧縮・圧縮固化2007(平成19)年10月01日

破砕施設(令和6年11月21日設置):
廃プラスチック類4.74t/日 紙くず3.39t/日 木くず3
.72t/日 繊維くず1.63t/日 金属くず7.65t/日 ガ
ラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず4.51t/日 
集塵・脱臭設備、冷却設備、耐震パッド

圧縮施設(平成29年4月1日設置):廃プラスチック類、金属く
ず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず99.2t/日
 

処理施設の設置場所、設置年月日、施設の種類、産業廃棄物の種類、処理能力、処理方式、構造・施設の概要(画像添付) 
処理施設の設置許可証の写し詳細(クリックで表示)
事業場ごとの産業廃棄物の処理工程図 
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(文字表記) 
産業廃棄物の最終処分終了までの一連の処理の行程(画像添付) 
二次委託先の個社名の公表開示の可否 
二次委託先の個社名の公表開示の状況 
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(文字表記) 
直前3年間の産業廃棄物の受入量、処分量、残さ処分量(画像添付)詳細(クリックで表示)
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(文字表記)
中間処理業の許可を有していますが、焼却、廃石綿等溶融・PCB処
理・最終処分のいずれかの施設を有していない為、本項目の施設の
の維持管理実績はありません。
2024.4.9現在
直前3年間の処理施設の維持管理の状況(画像添付) 
直前3年間の熱回収量等 

財務諸表
前年財務諸表詳細(クリックで表示)
前々年財務諸表詳細(クリックで表示)
前々々年財務諸表詳細(クリックで表示)

料金
料金の提示方法
無料にてお見積りいたします。
料金表、料金算定式(文字表記)
収集運搬料金及び処分料金は、種類、廃棄数量、運搬距離により計
算いたします。
弊社まで直接ご相談ください。 無料にてお見積りいたします。

部署は特にないため下記にお問い合わせをお願いいたします。
044-329-1868
料金表、料金算定式(画像添付) 

社内組織体制
社内組織図詳細(クリックで表示)
人員配置
組織図をご確認ください。R6.4月10日現在

事業場の公開
事業場の公開の有無、頻度
事業場の定期的な公開は行っておりませんので、見学をご希望の方
は事前にお電話ください。

部署は特にないため下記にお問い合わせをお願いいたします。
044-329-1868

自由記載(任意)
その他特記事項
 
自社ホームページURL
表示(クリックで表示)
閉じる